TFCC損傷
- 手首を動かすと痛みがある
- 小指側の手首を押すと痛みがある
- 手首を捻ると痛みが出る
- 転んで手を衝いてから痛みが引かない
三角繊維軟骨複合体損傷
TFCC(三角繊維軟骨複合体)損傷とは、手首の付け根辺りにある手根骨と呼ばれる骨と肘から先の前腕骨(橈骨、尺骨)で構成されている
手首の関節の間にあるTFCCが転倒した際に手を衝いたり、ラケットを使った競技などで強く捻った際などに強い圧力が加わる事によって損傷し、ドアノブやビンの蓋を開けるような捻る動作などで手首の小指側などに痛みが出ます。
その他の要因として加齢に伴う組織の劣化により痛みが出る事もあり、その場合は目立った原因がない事が多いです。
痛みを放置していると動作時のみではなく、安静時にも痛みが出ることがあります。
対応メニュー
- 超音波療法
- テーピング
- マニプレーション
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
会社概要
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2025年4月15日 【足底腱膜炎の原因と季節による注意点|当院の治療アプローチ】
- 2025年4月8日 季節の変わり目に感じる股関節痛を解消するために
- 2025年3月27日 脊柱管狭窄症の治療法:季節による症状の変化と当院のアプローチ